お中元のマナーについて
お中元は夏の時期に日ごろからお世話になっている方に感謝の気持ちを表した贈り物のことです。日本で古くから行われている風習であり、年末に贈るお歳暮と合わせて、半年に一度のご挨拶ということになります。目上の人や会社関係の方に贈ることが多いのでマナーを知って失礼のないように贈ることが大切です。
まず、お中元を贈る時期ですが、各地域によって少しずつ異なりますが一般的には七月初旬から中旬という地域が多いです。月遅れで盆をする地域は8月15日までとなりその場合にはお中元ではなく暑中見舞いとすることがしきたりとなります。
贈るものとしては相手の家族構成や好み、生活習慣などを考えて最適なものを選ぶことが良いです。夏の時期になるので日持ちしやすいもの、保存がきくものを贈るのが配慮が感じられます。夏の時期を涼しく感じられるようなスイーツやグルメなども人気が高いです。また会社宛てに贈る場合には、その場で分けられるように小分けになっているものが喜ばれます。金額としては3000円から5000円くらいまでが多いです。もらった方はそれに対したお礼を贈る必要はありません。しかし、感謝と喜びを伝えるお手紙や電話をするのが良いです。
普段なかなか会えないなどの状況であってもこうしてお互いを思いやる気持ちを持てることは素晴らしい関係であり、それこそが絆を感じられるというものであります。
現代の風潮を表した贈り物としてカタログギフトの人気も上がっています。好きなものを選べる楽しさがあることや贈る側も選ぶ悩みを回避することができます。
夏の暑い時期の健康をうかがい、普段の感謝を伝える良い機会となるお中元という風習は日本ならではの細やかな心遣いを表現できる素晴らしいものです。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント